長洲町
プログラミング
ワークショップ

NGS06長洲町大冒険物語・ゲーム(小5)

設計:スタートボタンを押すとアニメが始まる。主人公が鼻歌を歌いながら登場し、長洲町探検に出かける。右矢印で、金魚と鯉の郷へ着き案内してくれる。続いてミニゲームができる。

(※著作権の理由で背景を一部差し替えている場合があります。)

●本人の感想
完成度(進み具合) 50%です。
作った感想 自分で主人公の絵や文字を描くのが疲れたけど楽しかった。主人公のコードがたくさんあるので、順を追ってコードを置く時に、どこに置くかわからなくなり大変だった。
さらに挑戦したいこと ところどころにアニメーションを入れたい!
●講評
講師より 女の子のイラストを一生懸命描いてくれましたね!キーボードを使って動かせるようにしたのが良かったです。
セリフもユーモアがあり見ていて面白い作品ですね。続きのミニゲームも楽しみです。
お友だちの感想 「ストーリー性があり、キャラクターを動かせる工夫が良い。続きのミニゲームも見たい。」
「表示されるセリフがおもしろい。続きが楽しみ。」
「アニメーションがおもしろい。ミニゲームを見たい。」
「良く出来ている、面白そう。キーボードで動くところが良かった。」
「細やかなところまで丁寧につくってあり素晴らしい。もっと続きたがみたい。」
「金魚と鯉の郷の説明があってすごいと思った。」
一覧に戻る